- 子どもと神戸アンパンマンミュージアムに行ってホテルに泊まりたい!
- 赤ちゃんや小さい子どもとの宿泊は考えることが多い・・・
こんな風に、0歳などまだ小さい赤ちゃんと宿泊するホテルはミルク・食事・寝る場所やお風呂など考えるべきことが多いですよね。
そこで、本記事にて神戸アンパンマンミュージアム周辺の子連れおすすめホテルについて紹介します。
小さい子ども連れでも安心して楽しく宿泊できるホテルを紹介しています。
ぜひ最後までお読みください♪

【3つに厳選】神戸アンパンマンミュージアム周辺の子連れおすすめホテル
周辺ホテルはたくさんあるのですが、0歳の小さい赤ちゃんや子連れでも安心して宿泊できるホテルのおすすめを3つに絞りました。
どのホテルも階数が上がれば景色もきれいで部屋も広めになっていきその分価格も上がりますが、3つのホテルすべて
- 親2人で子1人を挟める広さのベッドあり
- お風呂はユニットバス(部屋によっては洗い場あり)
- 朝食:3歳未満は無料
は共通しています。
以下設備で使える月齢が異なってきますので違いを表にしました。
ホテル名 | ベビーベッド | ベッドガード | 添い寝 | ミルク・離乳食 | 駐車場 |
オークラ | 有料 24か月の子までOK ミニサイズ | 無料 1歳半~ 5歳半まで可能 | 小学生以下 無料 | 電子レンジのある フロアあり | チェックイン午前中~ アウト後13時まで 1000円 |
クラウン パレス | 無料 1歳未満対象 つかまり立ち 済みの子はNG | 無料 1歳半~ 5歳まで可能 | 未就学児 無料 | フロントにて対応して くれる場合アリ | チェックイン日15時~ チェックアウト日12時まで 1000円 |
メリケン パーク | 有料 つかまり立ち& 1歳越えの子はNG | 無料 1歳未満向け | 小学生以下 無料 | フロントにて対応して くれる場合アリ | チェックイン日12時~ チェックアウト日12時まで 1800円 |
つかまり立ち済みの赤ちゃんをベビーベッドで寝かせたい場合や離乳食・ミルクなどで使う電子レンジを好きなタイミングで利用したい場合にはホテルオークラ神戸が絶対おすすめです!
また、無料のキッズプレイエリアがあるなどホテル内でゆっくり過ごせるのも魅力的です♪
\ 夏休みの旅行にも /
ホテルオークラ神戸
写真は6~15Fメインフロアのお部屋の一室。
https://www.kobe.hotelokura.co.jp/accommodation/room/mainfloor/
ホテルオークラ神戸は神戸アンパンミュージアムから徒歩15分ほどの距離にあります。
他にもアンパンマンのお部屋や階層の高いスイートルームもあります。
https://www.kobe.hotelokura.co.jp/accommodation/
スイートルームの方が小さい子どもも快適に過ごせるのは事実ですが、6~15Fのメインフロアのお部屋でも十分快適に過ごせます◎

0・3歳の子どもとメインフロアのお部屋に宿泊しましたが問題なく宿泊できました!
メインフロアの中でも一番シンプルなお部屋のスタンダードの紹介をします。
寝る | ベッド(クイーンサイズのベッド (160cm×200cm)) ベッドガード貸出あり(無料、 1歳半~5歳半まで可能) ベビーベッド貸出あり※サイズはミニサイズ (有料(1,265円)、24か月以下まで可能) 12歳(小学生)以下の子どもの添い寝は無料 |
お風呂 | ユニットバス(綺麗め) |
食事 ミルク | 朝食3歳未満無料 部屋に湯沸かしポットあり メザニン階に電子レンジあり 部屋に冷蔵庫あり |
駐車場 | 1泊あたり1,000円 (チェックイン当日午前中~ チェックアウト日13時まで。 以降は300円/30分追加で必要。) |
その他 | ベビーバスや補助便座、 踏み台などの貸出あり 無料のキッズプレイエリアあり |
壁際にベッドはないですが、ベッドのサイズが大きく親で子を挟めることやベッドガードも貸し出しがあるので良いですね(対象年齢も1歳半~5歳半までと長くてよい)。
ベビーベッドもミニサイズですがつかまり立ち済みの子もOKですし、2歳までOKなのがいいです。
お風呂はユニットバスでトイレが隣にある構造でしたが非常に綺麗です。
特別な旅行にしたい場合にはスイートルームがおすすめです。洗い場のついている浴室もありますので子連れにはありがたいですね。
ホテルクラウンパレス神戸
スタンダードダブル:六甲ダブルのお部屋
https://hmihotelgroup.com/crownpalais-kobe/room/index.html#room11
ホテルオークラ神戸は神戸アンパンミュージアムから徒歩7分ほどの距離にあります。
ファミリースイートのお部屋
https://hmihotelgroup.com/crownpalais-kobe/room/index.html#room03
「六甲ダブルルーム」という部屋の紹介をします。
寝る | ベッド(キングサイズ (180cm×200cm)) ベッドガード貸出あり(無料、 1歳未満対象、つかまり立ち 済みの子はNG) ベビーベッド貸出あり (1歳半~5歳まで可能) 未就学児の子どもの添い寝は無料 |
お風呂 | ユニットバス(綺麗め) |
食事 ミルク | 朝食3歳未満無料 部屋に湯沸かしポットあり フロントに言えば 電子レンジで温めてくれる |
駐車場 | 1泊あたり1,000円 (チェックイン日15時~ チェックアウト日12時まで。 以降は250円/30分追加で必要。) |
ベッドは壁際にはなさそうでしたが、大きめのベッドなので親で子を挟んだりベッドガードを借りることができます。
なお、クラウンパレス神戸に和室のお部屋はありませんでした。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
モデレートダブル ノースビューのお部屋
https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/stay/room/double/moderatedouble_north.php
ホテルオークラ神戸は神戸アンパンミュージアムから徒歩12分ほどの距離にあります。
ジュニアスイートウエストビューのお部屋
https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/stay/room/suite/junior_west.php
「モデレートダブル ノースビュー」というお部屋の紹介です。
寝る | ベッド(ダブルサイズ (160cm×200cm)) ベッドガード貸出あり (無料※1歳未満の子ども向け) ベビーベッド貸出あり (有料1,210円。 つかまり立ちをする子&1歳以上は不可) 小学生以下の子どもの添い寝は無料 |
お風呂 | ユニットバス(綺麗め) |
食事 ミルク | 朝食3歳未満無料 部屋に湯沸かしポットあり フロントに言えば 電子レンジで温めてくれる |
駐車場 | 1泊あたり1,800円 (チェックイン日12時~ チェックアウト日12時まで。 以降は250円/30分 (ホテル駐車場)追加で必要。) |
部屋によっては壁際ベッドがありそうでした。
ベットガード、ベビーベットともに月齢制限がありつかまり立ち済みの赤ちゃんとの宿泊は少し制限がありそうでした。
なお、神戸メリケンパークオリエンタルホテルに和室のお部屋はありませんでした。
他に調べたホテルたち
神戸ポートタワーホテルなごみの湯宿
アンパンマンミュージアムから徒歩圏内で和室のお部屋があるホテルなのですが、お部屋にお風呂・トイレがないようです。
大浴場で疲れを癒すことはできるのですが、まだおむつの外れていない子や急にトイレに行きたいときに少ししんどいかもしれません。
子どもが小学生ぐらいで大きくて、トイレも問題なさそうであれば上記に紹介したホテルより宿泊費も安いのでおすすめです。
有馬グランドホテル
和室でお風呂も部屋にありよいのですが、アンパンマンミュージアムまで車で30分ほどかかります。アンパンマンミュージアム周辺の駐車場は高いことや混んだ場合のことなどを考えた結果、外しました。
少し距離があってもいいならありですね!!



色々調べたのですが、和室のお部屋って意外と見つけるのが難しかったです。
実際に泊まったホテル
和室が安全なのですが条件に合うところが見つからなかったのでベッドでも問題がないホテルを探した結果、私たちはホテルオークラ神戸に宿泊しました!
今回は、3歳と0歳(つかまり立ち済み)の子ども2人と宿泊するので寝る問題が一番重要でした。
3歳の子を親で挟める広いベッドかつ0歳の子はつかまり立ちの子も使えるベビーベッドが借りられる点が決定打です。
食事・お風呂は他も同じでしたが、寝る問題や駐車場料金などの比較やキッズスペースがあることなどを考慮した場合「ホテルオークラ神戸」となりました。
オークラと聞くと高い!と思われますが階数は高くなくてもよく、ベッドもダブルサイズならそれ以上広くなくてもいいと考え、その中で一番安いプランを早割りなどを使い予約しました。
アンパンマンミュージアムまで歩く距離は少し他より長いですが、神戸の街並みを楽しみながら歩けます。



少し高いですけど最高でした!以下の記事に細かくレポしています。


【まとめ】子連れにおすすめの神戸アンパンマンミュージアム周辺のホテル
どのホテルも子連れに優しいホテルだと思います。



ゆっくり休める素敵なホテルが見つかりますように。
お子様の年齢などでご自身の条件に合ったホテルが見つかる参考になれば嬉しいです。
\ 夏休みの旅行にも /


コメント