「ミルク作り以外にもウォーターサーバーを活用できないかな」
「ミルク卒業後にはどう使ったら?」
こんなお悩みを解決します。
ウォーターサーバーをミルクのためだけに使うのはもったいないです。
他にも便利な使い方がたくさんあります。
この記事ではミルク作り以外のウォーターサーバーの活用方法について紹介しています。
最後まで読むと、ウォーターサーバーの活用方法が分かり日々の生活が楽になります。
【5選】ミルク卒業後のウォーターサーバーの活用例
- 離乳食作り
- 子どもの水分補給
- スティック飲料
- インスタント系の食事
- 災害時の備蓄として
離乳食作り
ウォーターサーバーは離乳食作りにも活用できます。
- 麺類のだし汁作り
- フリージングした離乳食の解凍のための水
- 離乳食時の飲み物としての白湯や水
- お茶をさっと溶かす
- 炊飯器で野菜をゆでる際の水
などなど、使い道がたくさんあります。
初期の離乳食の量はかなり少ないので、その都度お湯を沸かしている手間を考えるとウォーターサーバーでさっと出来るのが便利です。
特にうどんはお湯が熱すぎると冷ますのにまた時間がかかりますが、ウォーターサーバーのお湯と水を使えばすぐに適温にすることができます。
お腹がすいて泣いている赤ちゃんのために数秒で用意できる
子どもの水分補給に
外出時に持っていく水筒やストローマグに水をさっと入れることができます。
ウォーターサーバーのおいしいお水をすぐに用意できます。
子どもの水を飲む習慣にもつながります。
また3歳ごろになると自分でウォーターサーバーに行き、水を飲むようになりますよ!
スティック飲料など
スティック系の飲料を飲みたいときにすぐに作れます。
- コーヒー
- カフェラテ
- 粉のポカリ
- 水で溶ける系のジュース
- プロテイン
など簡単にすぐに作れます。
パパ・ママはゆっくりコーヒーを飲む時間もないです。
作り時間をなるべく短くして少しでも落ち着く時間を作りましょう。
インスタント系の食事
- カップ麺
- フリーズドライの味噌汁
- 粉のコーンスープ
など食事の準備にも使えます。
再沸騰機能のあるサーバーがおすすめ。
災害時の備蓄として
停電時にもタンク内に残っているお水は常温で使うことができます。
断水してもある程度の水があるので飲み水に使うことができます。
実際にウォーターサーバー4年目に突入しての感想
私は、完全ミルクで育てたのでミルク時代はかなりウォーターサーバーを活用しました。
その後の離乳食でもワンオペで育てていたので時短になり助かりました。
またさっと水分を取りたいときやカフェラテを飲みたいときに、すぐに飲めるのは時間のないママにとって便利でしたよ◎
子どもが3歳になった今では、自分で水を飲みたいと言いコップに入れて飲むようになっているので水分をしっかりとれる環境になっていて親としても安心です。
ウォーターサーバーなしでは乗り切れなかったと思います
まとめ:ウォーターサーバーはミルク作り以外にも有効活用できる!
ミルクの後の離乳食作りやパパ・ママの休息時間のカフェラテなどにも使えます。
日々の忙しい生活に少しでもゆとりをもてるようミルク作り以外にも活用してみましょう。
コメント